「自分の年齢」「暑い」「〜が痛い」をスペイン語で言いたい!旅行でも使えるTener動詞を紹介!

初心者向けスペイン語講座

皆さんは海外旅行で体調を崩したことはありますか?

10時間を超える乾燥したフライトや、ハードスケジュールの旅行で風邪を引いてしまうことは結構あるあるですよね。日本人の私たちでは、海外の薬の見た目で何の症状に効くかわからないため、症状を現地のスタッフに伝えて、当てはまる薬を持ってきてもらう必要があります。

そんな時に使えるスペイン語がTener動詞です。

この記事でわかること

  • Tener動詞の基本がわかる
  • 家族や友人が何人いるかスペイン語で説明できるようになる
  • 年齢をスペイン語で説明できるようになる
  • 自分の気分をスペイン語で説明できるようになる
  • 体の痛いところをスペイン語で説明できるようになる

TENER動詞とは( ≒ 英語のHave)

tenerとは「〜を持つ」という意味の動詞で、英語のHaveに近い使い方をします。ざっくり、「日本語の直訳に近いパターン」と「日本語に無い表現」の2パターンの使い方があります。

日本語に近いニュアンス(所有している)
  • 私は、車を持っている = そのまま、「車を所有してます」の意味です
日本語に無い表現(持つ=状況、状態を表す)
  • 私は4人兄弟を持っている私は兄弟が4人いる
  • 私は23歳を持っている私は23歳です
  • 私は、暑さを持っている(私は気温が)暑いです
  • 私は、喉の痛みを持っている私は喉が痛いです

太字の持っているの部分にTENER動詞を使うと、右の赤線部分のニュアンスを伝えることができます。またこれまた厄介なことに、TENER動詞は主語によって活用変化(形を変える)必要があります。以前の記事でも書きましたがスペイン語は主語の省略が可能なので、活用変化の形によって主語が何かを理解する必要があります。

主語の変化による活用パターンは以下の通りです。

※活用変化によって形が変わってもTENER動詞は全て同じ意味「〜を持つ」です。

Yotengo
(テンゴ)
Nosotros
Nosotras
tenemos
(テネモス)
tienes
(ティエネス)
Vosotros
Vosotras
tenéis
(テネイス)
Él
Ella
Usted
tiene
(ティエネ)
Ellos
Ellas
Ustedes
tienen
(ティエネン)

使い方① 物の所有を表現

tenerは「〜を持つ」という意味なので、そのまま何を所有していることを表現できます。例えば、

Yo tengo un pasaporte. 私はパスポートを持っています。

読み方:ジョ テンゴ ウン パサポルテ

使い方② 家族や友人の数を表現

TENER動詞は、家族や友人の数を表現できます。バルでのちょっとしか会話で使えると思います。使い方の例は以下の通りです。

Yo tengo tres hermanos. 私には3人兄弟がいます。

読み方:ジョ テンゴ トレス エルマノス

Tú tienes muchas amigas. あなたは女友達が多い。

読み方:トゥ ティエネス ムチャス アミガス

Nosotros tenemos un perro. 私たちは犬を飼っている。

読み方:ノソトロス テネモス ウン ペロ

冒頭でも述べた通り、直訳で「私は⚪︎人兄弟を持っている」と伝えることで私は兄弟が⚪︎人いる」というニュアンスを伝えることができます。

使い方③ 年齢を表現

TENER動詞は年齢を表現することもできます。日本人は若くみられがちなので、旅行先でお酒を飲む際の年齢確認された時に使ってみましょう!使い方は以下の通りです。

Yo tengo 23 años. 私は23歳です。

読み方:ジョ テンゴ ベインティトレス アニョス

※23はスペイン語で veintitrés(ベインティトレス)と言います。

Ella tiene 141 años. 彼女は141歳です。

読み方:エジャ ティエネ シエント クアレンタ イ ウノ アニョス

※141はスペイン語で ciento cuarenta y uno(シエント クアレンタ イ ウノ)と言います。

直訳で「私は⚪︎歳を持っている」と伝えることで「私は⚪︎歳です」というニュアンスを伝えることができます。

歳を表す año(アニョ)はしっかり発音するようにしましょう。ñをnで発音すると「ア⚪︎ル」という意味になるため、大変なことになります。

ちなみに、とあるサッカー選手が通訳と出席したスペインでの記者会見で「あの〜」と繰り返していると、スペイン内で卑猥なコラ画像が出回っていました。笑

1歳の場合は単数系になり、un año.

2歳以降は、años(アニョス)になります。

使い方④ 「暑い」「寒い」などを表現

TENER動詞は「暑い」「寒い」などを表現できます。使い方は以下の通りです。

Yo tengo calor. 私は暑い。

読み方:ジョ テンゴ カロール

Tengo frio. 私は寒い。

読み方:テンゴ フリーオ

Ellos tienen sueño.  彼らは眠い。

読み方:エジョス ティエネン スエニョ

Nosotros tenemos hambre. 私たちは腹が減っている。

読み方:ノソトロス テネモス アンブレ

使い方⑤ 痛みを表現

冒頭で述べました、「頭が痛い」や「喉が痛い」などTENER動詞で体調不良を表現することができます。旅行で少しでも早く体調を戻せるようにぜひ覚えましょう!痛みを表現するには、この表現を覚えましょう。

tener dolor de + 調子の悪い身体のどこか

(例文)

Yo tengo dolor de cabeza. 私は頭が痛い。

読み方:ジョ テンゴ ドロール デ カベサ

dolorは「痛み」、cabezaは「頭」です。この表現の場合、deの後の身体の単語には、冠詞は付けません。冠詞とは、MiやUn、Laなどです。

まとめ

今回はTENER動詞の超キホンを解説しました。まだまだ過去形などいろいろな使い方がありますが、旅行でこの記事のTENER動詞の使い方をすれば、困ることは少ないと思います。この記事で学んだことをまとめると以下の通りです。

TENER動詞の使い方

使い方① 物の所有を表現

使い方② 家族や友人の数を表現

使い方③ 年齢を表現

使い方④ 「暑い」「寒い」などを表現

使い方⑤ 痛みを表現

ぜひこれからも一緒にスペイン語を学んで、自分の人生の選択肢を広げていきましょう!

Nos vemos, Chao!

コメント

タイトルとURLをコピーしました