ブログを開設します。

つぶやき

初めまして。

当ページをご覧いただき、ありがとうございます。

単刀直入にお伺いします。

あなたは周りから「変わっている」と言われたことはありますか?

私は、一般的な日本人の定義、常識からすると変わっている側の人間です。いつも、「なんでみんな回れ右の行き方に疑問を持たないんだろう?」「なんでNoって言えないんだろう?」「なんで思ったことをストレートに伝えないんだろう?」っていつも考えています。

こちらのブログでは、「変わっている」と言われる日本人を応援するために、そして私が普段考えていることや、社会でもがく姿や取り組んでいることを、自分自身の備忘録として残していきたいと考えています。

同じことで悩んでいる方にも共感いただけたらこの上なく嬉しいです。

「日本って本当に世界一素晴らしい国なのか?」

今まで何ヵ国か留学や旅行を通じて、また外国人の友人と接して思うのは、私は日本が世界一素晴らしい国だとは思えないのです。

日本の素晴らしいところ

私が思う日本の素晴らしいところは以下の通りです。

  • 世界一のインフラ(すぐに冷水、温水が出る。停電がほぼ無い)
  • 物に困ることがほぼない。欲しいものは基本的に手に入る。
  • 食事が世界一美味しい。
  • 国内で基本なんでも解決する。
  • なんやかんや世界の国々ともうまく関係づくりできている。
  • 娯楽が豊富である。
  • 世界からの信頼が厚い(海外旅行行くと特に感じます)

思いつく限り、日本の素晴らしいところはこんな感じだと思います。日本に生まれた私たちは世界的に見ても本当勝ち組ですよね。

日本の良くないところ

続いて、私が思う日本の良くないところは以下の通りです。

  • 国民が無気力である。
  • 足を引っ張り合う国民性
  • 東京一極集中
  • 政治の腐敗
  • 心の余裕の無い国民、雰囲気が殺伐としている
  • 何もかも狭い、窮屈
  • 事なかれ主義が多い
  • 頑張る人や何かを変えようとする人をバカにする風習(うまく行くとすぐ手のひら返しw)

日本の良くないところ言われて否定できる人は少ないんじゃないですか?見ている方も普段日常を過ごしていて感じることはあるはずです。

良いところ>良くないところ が勝つ人は、現状で満足でしょうし、何言ってんだと思うかもしれません。

良くないところ>良いところ な私は結構毎日がしんどいです。幸いにも学生時代から英語が得意かもくであり、留学に行かせてもらえる家庭でしたので、海外旅行でも特に不自由なく楽しむことができます。両親にはホント感謝です。この経験や理由から割とフラットな目線で日本と世界を見ることができるので、このような意見に至りました。

私が取り組みたいこと

そんな私が今取り組みたいことは以下の通りです。

  • 将来国民総共倒れしないように、海外移住に備える
  • 「変わっている人」が埋もれないように未来の人材を支える

一度きりの人生、このまま井の中の蛙で終わっていいんですか?

日本は本当に良い国です。日本に生まれた我々は本当に勝ち組人生です。ただ、他の方のXなどで日本の良くないことを、海外経験を踏まえて指摘した投稿のコメント欄には、「そんなはずはない。」「勝手なことを言うな。」「祖国に帰れ。」など井の中の蛙の愛国者達から批判の声が出てくるのです。

そもそも上で述べた、良いところ>良くないところの人と良くないところ>良いところの人の意見が合うわけがないのです。

「変わり者」の皆さん、社会に疲れて個性を失っていませんか?

日本社会は出る杭を打つ社会です。出る杭をどのように打つかというと、やりたいことを否定したり、周りは自分が巻き込まれないように白い目で見てきたり、会社では上層部の顔色ばかりを伺って、やりたいことや正しい指摘をもみ消されたりします。

しかし、世の中にイノベーションをもたらしてきた偉人たちは総じて変わり者だらけです。iPhoneを世に出したスティーブ・ジョブズ、バルセロナにサグラダファミリアを作った(まだ未完成)ガウディ、サッカーの戦術に偽SBや偽CBという革命的なポジションを考えたペップグアルディオラ。イノベーションは変わり者にしか生み出せないと私は考えています。しかし、教育や相互監視社会、足を引っ張り合う社会が出来上がっている日本では、イノベーションは起きていますでしょうか?私はそう思いません。わかりやすい事例を出すと、私たちの身の回りは海外製品で溢れています。普段のスマートフォンはiPhoneですし、この記事はMacBookで書いています。いつの間にか日本製品がなくなっていますよね。最後に日本でイノベーションを生み出したのは、ZOZOTOWNを創った前澤友作氏でしょうか。彼はよくネットで炎上しているイメージですが、噛み付いている意見を見る限り、「足を引っ張りたい人」や「井の中の蛙」たちが多いように見受けられます。そんな人たちに理解できるわけありませんよね。

私はこの閉塞感のある日本社会を変えるには、「変わり者」が必ず必要だと思います。もちろん人に迷惑をかける変わり者や犯罪行為を犯す変わり者は論外です。社会に押しつぶされているダイヤの原石「変わり者」を私は支えたい。そんな思いをこのブログで語っていきたいと思います。

Nos vemos,Chao!

コメント

タイトルとURLをコピーしました